江戸の街のジオラマ http://goo.gl/qPv06 |
まとめ
- 今後は「経済成長至上主義」、「競争主義」から江戸の「限られた環境の中での共生」へ。
- 江戸時代は、特に内面が進歩発展。【e.g.】教育水準、倫理、労働
- 260年の平和。治安もよかった。
- 自給自足体制を維持
- 精神性が最高の時代
- 歌舞伎、浮世絵、日本料理、和菓子、陶磁器、漆芸、服飾などを誕生発展
- 政教分離
- 「鎖国」は、「暗く閉じた停滞の江戸」を演出するため。
鎖国はなかった。 - 江戸時代は、試行と自立の時代。
- それまでは中国が手本。明治以降は西欧のものまね。 明治からの発展は、江戸が準備。
- 明治政府は、自己正当化のために江戸たたき。
- 昭和の失敗は、拙速モノマネ明治の模倣から。
- 「江戸見直し論」が必要。
覇道の西欧、王道の江戸日本
・西欧は覇道植民地を奪って発展。
【図解】http://kuwabara03.blogspot.jp/2008/01/blog-post_8651.html
スペインは、植民地から力ずくで金、銀、香料、財宝を収奪。
イギリスは、産業革命で工業製品を売り込み、製品を購入。
【例】イギリスのアヘン戦争
インドでアヘンを栽培→ 中国に売り、茶を購入。
中国はアヘン中毒者の蔓延、社会の荒廃。
アヘン戦争で香港を奪う。
・ 江戸日本は王道
江戸時代は、他国を侵略せず、奪わなかった。
中を固めた。
外出をせず部屋で受験勉強に集中した受験生のよう。
自国で金を掘り、一生懸命働き、外国から平和裏に買った。
江戸時代は中国からの自立期でも
・織田信長のぼり旗は中国の永楽銭:中国銭が江戸中期まで共通通貨。中国がお師匠。
・川越まつり
蘭陵王(りりょうおう)のダシ。 中国の圧倒的影響の例証。
・渋川春海
最初の和暦 【cf.】冲方丁『天地明察』 それまではコヨミまで中国暦。
・学問、文化の独立
【例】国学、…
江戸の特徴
- 日本文化の熟成
- 外国の干渉を排除し、世界でも珍しい長期的な平和を構築
- 秩序美
- 識字率世界一
- 上水道の普及率 1800年 7割
- 人口世界一 ∵生産力旺盛
- 外国侵略なし。中国を含め東アジアは領土の侵略なし。
- 政教分離の実体化 <檀家制度
江戸時代の4つの口 |
鎖国はしていなかった江戸時代
日本は「4つの口」で東アジアとつながりがあった。鎖国はなかったのが歴史研究者の常識。
そもそも、この当時世界で開かれた国家などなし。
山川の『新日本史』には「鎖国」のことばはない。
【追記】
シュペングラーは、言っています。(今のグローバリズムのように)世界都市が栄え始めると、地方や農村からは人口が流出してしまう。
社会全体のバランスが崩れ、人口減少時代に入り、やがて文明は滅亡を迎える。
江戸の「限られた環境の中での共生」が、世界的に脚光を浴びる時が来ることが期待されます。
Không có nhận xét nào:
Đăng nhận xét