Thứ Hai, 31 tháng 10, 2011

文章術コラム。執筆、ライティング


★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
・類語辞典 weblio類語辞典  goo類義語
・やさしい説明:学研  Yahoo!きっず
漢和辞典
手紙文例集
文章をデザインする – 段落や箇条書き
日本語表現インフォ
気候・天気の表現・描写











介護のページ


車椅子で段差を越える 【0:35】

川越シティカレッジ 講座記録

  • 2000年  都市景観・まちづくりコース  講義記録
  • 2001年  都市景観・まちづくりコース受講記録  1、2  
  • 2002年  新しい観光文化創造ゼミナール  講義記録
            溝尾  朝霧  神山  戸田周一  松本公夫  谷島賢  安島博幸
  • 2002年  都市と大学  リカレントの場の拡充を求めて
  • 2002年  川越シティカレッジ懸賞論文
  • 2003年  循環型社会と豊かな環境の創造  東洋大学
  • 2005年  川越学って何だろう  ディスカッション  東洋大学
  • 2005年  川越シティカレッジ講座開催実績  1998- 2005年度
  • 2005年  川越シティカレッジ・カリキュラム体系化調査
冊子あり

小江戸川越観光協会 会員情報の履歴

http://www.koedo.or.jp/ をチェック

桑原政則: 小江戸川越観光協会・会員情報用ページ


山崎雄太さま

会員情報の更新を

お世話になっています。
会員情報の更新をお願いします。


3 小江戸川越観光協会 会員情報の履歴(このページ) にコピペ



===============================履歴


★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

★ 7月16日(火) 川合善明他「川越の観光地域おこしを語る」


日 時:7月16日(火) 18時より20時すぎまで
講  師:川合善明・川越市長他
演  題:「川越の観光地域おこしを語る」
会 場:川越市新富町1-9-1 ホテル三光地階「月の間」
地 図:http://g.co/maps/nnq6m
懇親会費:5000円。  
川合善明市長
川合善明

プロフィール: 川合善明

時程:
17:00    受付
18:00- 19:15    観光地域おこし実践発表(予定)
25団体

19:15- 19:45  川合善明市長スピーチ
20:00- 21:30  暑気払い懇親会   5000円




武蔵観研講演会 出席状 
*準備の都合上お送りください。
*原則、送信の時点で参加OKです。


問い合わせ:musashikanken*gmail.com (*を@に変更してください。)
★ 講師・プログラムは、やむをえず、事前の告知なく変更させていただく場合がございます。
NPO法人武蔵観研: http://www.musashikanken.com/


★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

★ 6月18日(火) 犬竹一浩「趣味と生活」

日 時:6月18日(火) 18時30分より20時すぎまで
講  師:犬竹一浩
演  題: 「趣味と生活」
            マジックの実演と演習
会 場:川越市新富町1-9-1 ホテル三光地階「月の間」
地 図:http://g.co/maps/nnq6m
参加費:500円。   *おつりのないようにおねがいします。懇親会は実費となります。

 犬竹一浩

プロフィール:犬竹一浩:マジックの名手・日本アポック会長

備 考:
・18:30- 19:00連絡事項他。全員参加。
・19:00より40分~1時間程度の講義。
・20時すぎより質疑応答。
・質疑のあと、有志による懇親会となります。


武蔵観研講演会 出席状 
*準備の都合上お送りください。
*原則、送信の時点で参加OKです。


問い合わせ:musashikanken*gmail.com (*を@に変更してください。)
★ 講師・プログラムは、やむをえず、事前の告知なく変更させていただく場合がございます。
NPO法人武蔵観研: http://www.musashikanken.com/



★ 4月16日(火) 山野清二郎「川越の古地名の復活を願って


日 時:4月16日(火) 18時30分より20時すぎまで
講  師:山野清二郎 (埼玉大学名誉教授)
演  題: 「川越の地名の復活を願って 」

趣  旨:
地名は遺跡、遺物に匹敵する立派な文化財です。
古地名を見なおして見ませんか。川越生まれの山野先生が『武蔵三芳野名勝図会』をもとに、川越の地名についてウンチクを語ります。
川越の昔と今を比較して、川越学をさらに掘り下げるよい機会です。
資料を用意します。

会 場:川越市新富町1-9-1 ホテル三光地階
地 図:http://g.co/maps/nnq6m
参加費:500円。   *おつりのないようにおねがいします。懇親会は実費となります。


山野清二郎
プロフィール:山野清二郎
       
備 考:
・18:30- 19:00連絡事項他。全員参加。
・19:00より40分~1時間程度の講義。
・20時すぎより質疑応答。
・質疑のあと、有志による質疑、自由討論、懇親会となります。

武蔵観研講演会 出席状 
*準備の都合上お送りください。
*原則、送信の時点で参加OKです。

問い合わせ:musashikanken*gmail.com (*を@に変更してください。)
★ 講師・プログラムは、やむをえず、事前の告知なく変更させていただく場合がございます。
NPO法人武蔵観研: http://www.musashikanken.com/



★ 3月19日(火) 石野栄一 「地方紙の役割と埼玉新聞」 


日 時:3月19日(火) 18時30分より20時すぎまで

講  師:石野栄一 (埼玉新聞社編集局長)
演  題: 「地方紙の役割と埼玉新聞」
会 場:川越市新富町1-9-1 ホテル三光3階
地 図:http://g.co/maps/nnq6m
参加費:500円。   *おつりのないようにおねがいします。
自由参加の懇親会(アルコールなどのドリンク)は1000円となります。

       
備 考:
・18:30- 19:00連絡事項他。全員参加。
・19:00より40分~1時間程度の講義。
・20時すぎより質疑。
・質疑のあと、有志による懇親会となります。

【プロフィール】


1991年9月 埼玉新聞社入社。
編集局で、校閲部、政経部、県南報道部で記者。
主に県政、さいたま市政、選挙取材などを担当。
2008年9月に報道部長。
2010年1月から編集局長。
新潟県上越市出身、さいたま市南区在住。


◇                    ◆                    ◇

 「地方紙の役割と埼玉新聞」
はじめに
 首都圏の新聞事情
    埼玉新聞を中心に

2  埼玉新聞の編集方針
    1面、社会面を中心に

    「さきたま抄」
    総合面  経済面

3  これからの地方紙のあり方
    情報への信頼度を確保
    地域情報の発信
    読者参加、双方向
4  質問タイム

(※)日刊紙不毛の地  2014年は創業70年  ◎ おくやみ情報  △国際面  番組欄
フロアーからの発言が多く、関心の高さがうかがえた。


他に一瀬要「マチコミ掲示板でまちづくり」【動画】のデモ。
荒っぽい、新しい試みで将来の発展が楽しみ。




武蔵観研講演会 出席状 

*準備の都合上お送りください。
*原則、送信の時点で参加OKです。


問い合わせ:musashikanken*gmail.com (*を@に変更してください。)
★ 講師・プログラムは、やむをえず、事前の告知なく変更させていただく場合がございます。
NPO法人武蔵観研: http://www.musashikanken.com/



★ 2月19日(火) 山田敏夫 「日本の祭の根底にあるもの」 

日 時:2月19日(火) 18時30分より20時すぎまで
講  師:山田敏夫(祭り文化研究会役員)
演  題: 「日本の祭の根底にあるもの」
時  程:18:30- 19:00連絡事項他。全員参加。
          19:00より40分~1時間程度の講義。
          20時すぎより質疑。
          質疑のあと、有志による懇親会。
会 場:川越市新富町1-9-1 ホテル三光地階「月の間」
地 図:http://g.co/maps/nnq6m
参加費:500円。   *おつりのないようにおねがいします。懇親会は実費となります。

内容:
・ひょっとこ
・山車(だし)が海に入る祭
・常世からくる鬼
・鬼とは何か
・ほとほと
・柳田民俗学、折口民俗学について

武蔵観研講演会 出席状 
*準備の都合上お送りください。
*原則、送信の時点で参加OKです。 


★ 12月18日(火) 稲葉尚子 「埼玉観光の展望」

世界は大交流時代です。
観光産業は、21世紀最大の産業です。
平和産業、防衛産業でもあります。
観光産業振興のためには、子供のころからの観光教育が大切です。
地元の良さを知り、教えることが必要です。
明日の埼玉のため、本年最後の講演会にご参加ください。
★ 12月18日(火) 稲葉尚子 「埼玉観光の展望」
日  時:  12月18日(火)18:30-
会 場:川越市新富町1-9-1 ホテル三光地階「月の間」
地 図:http://g.co/maps/nnq6m
参  加:1500円(アルコール、ドリンク付き)。交流会不参加の場合は500円。

備 考:
・18:30- 19:00連絡事項他。全員参加。
・19:00より40分~1時間程度の講義。
・20時すぎより質疑。
・質疑のあと、アルコール、ドリンク付きのつどいとなります。

・プロフィール:東大法学部卒、埼玉県企画財政部、工業技術センターなどを経て、産業労働部観光課長。

出席状 をお送りください。その時点で参加OKです。↓
http://goo.gl/BWSpM

プログラムは、変更させていただく場合がございます











★ 11月20日 吉田俊一 「アニメによる観光おこし


日 時:11月20日(火) 18:30- 20:00
時 程:18:30- 19:00(例会)、19:00- 20:00すぎ(セミナー)
講 師: 吉田俊一 (埼玉新聞部長)
テーマ: 「川越観光の現状と展望」
会 場:川越市新富町1-9-1 ホテル三光地階「月の間」
地 図:http://g.co/maps/nnq6m
参加費、ドリンク代:1500円。先着20名。

★ 10月16日(火)  粂原恒久  「川越観光の現状と展望」

日 時:10月16日(火) 18時30分より20時すぎまで
講  師:粂原恒久(くめはら こうきゅう、小江戸川越観光協会長、蓮馨寺住職)
テーマ:「川越観光の現状と展望。他」
会 場:湯遊ランド地階
地 図:http://g.co/maps/nnq6m
参  加:1500円(含:アルコール、ドリンク代)。
時  程:18:30- 19:00連絡事項他、19:00より40分~1時間程度の講義。
        そのあと20時すぎまで質疑。
        質疑のあと、アルコール、ドリンク付きのつどいとなります。

武蔵観研講演会 出席状 
*座席数確保のためお送りください。
*原則として送信の時点で参加OKです。

NPO法人武蔵観研: http://www.musashikanken.com/

問い合わせ:musashikanken*gmail.com (*を@に変更してください。)
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

★ 9月18日(火)  「川越の遺跡夜話」 松尾鉄城 

時  程:18:30- 19:00例会、19:00- 19:40講義、19:40- 20:00質疑
講  師:松尾鉄城 (川越市文化財保護審議会委員)
会 場:川越市新富町1-9-1 ホテル三光地階
参加方法:先着20名
地  図:http://g.co/maps/nnq6m
参加費・ドリンク代:1500円 (アルコール他)
*セミナーは、全員参加の例会(歌、体操、連絡事項、トピック)、講師講義、質疑(ドリンク付き) よりなります。


★ 7月17日(火)  桑原政則「川越の観光スポットについて」

時  程:18:30- 19:00例会、19:00- 19:40  講義、19:40- 20:00質疑
講  師: 桑原政則 (NPO法人武蔵観研会長)
テーマ: 「川越の観光スポットについて」
会 場:川越市新富町1-9-1 ホテル三光地階


「川越の観光スポット」を協力して100以上挙げていきたいと思います。
特に郊外、街中の外のスポットに注力してウンチクを深めます。
多くの提案を期待します。
このイベントは川越市90周年記念事業の一環です。

その他、テーマ自由の「ひとこえ」をおねがいします。

日 時:7月17日(火)  18:30- 20:00
テーマ:川越の観光スポット
会 場:川越市新富町1-9-1 ホテル三光地階「月の間」
地  図:http://g.co/maps/nnq6m
ドリンク代:2000円程度の実費 (アルコール他)

【参考】川越の観光スポットのページ 
http://goo.gl/erb0Q


★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

【NPO武蔵観研】 6月19日セミナー  「祭文化について」

★  18:30よりの例会
合唱、ストレッチ、連絡事項、座標軸。

座標軸#4:「米中問題の底流」  桑原政則

(座標軸履歴・#3 「見なおそう江戸時代」 #2「外国から見た原発問題」  #1「世界はGゼロ時代 )

★  6月19日(火) セミナー  山田敏夫

日  時:6月19日(火) 18:30- 20:30
時  程:18:30- 19:00(例会)、19:00- 20:00すぎ(セミナー)
講  師:山田敏夫  祭文化研究会役員
テーマ:「祭文化について」
会 場:川越市新富町1-9-1 ホテル三光地階「月の間」
地  図:http://g.co/maps/nnq6m
参加費:500円
ドリンク代:1000円 (アルコール他)

会員はゲストの氏名を下の出席状でお知らせください。
その時点で<ご招待>とします。

武蔵観研 出席状

論点:
・祭は神社祭祀です。イベントではありません。
・「標山(しめやま)」理解が神観念を知ることです。
・民俗学は、ケ・ケガレ・ハレの三循環論のなかで祭を位置づけています。
・木を立て、中にこもることが祭の本体でした。
・稲魂。花見。ミテグラ。精神屋。物忌。

◇                    ◇                    ◇

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
【NPO武蔵観研】 5月15日セミナー  18:30より 湯遊ランド

◆ 18:30よりの例会にもご参加ください。


合唱、ストレッチの他に、座標軸(ショートスピーチ)もあります。

座標軸#3:「見なおそう江戸時代」  桑原政則
(#2外国から見た原発問題  #1アメリカ1国支配の終わり )


          ◇          ◇          ◇

◆ 5月15日(火)染谷光亨  


講  師:染谷光亨(てるゆき)

抗加齢実践家  健康管理士  東京都地域健康づくりリーダー

テーマ: 「健康不安解消は簡単だ!! 健康寿命を延ばしてPPKをめざすには」

会  場:川越市新富町1-9-1 ホテル三光地階「月の間」

地  図:http://g.co/maps/nnq6m

参加費:1000円

武蔵観研 出席状をクリックしてお送りください。





レジュメは当日配布します。 下は見本の一部です。

◇                    ◇                    ◇

NPO法人武蔵観研:http://www.musashikanken.com/
問い合わせ:musashikanken@gmail.com


◆ 4月17日
(火) 18:30- 20:00


講  師:桑原政則・小松孝
テーマ:「フェイスブック、ブログをマスターする」
会  場:川越市新富町1-9-1 ホテル三光地階「月の間」
地  図:http://g.co/maps/nnq6m
参加費:無料
参  照:フェイスブックのページ  ブロガーのページ
持参物:フェイスブックのパスワード

初めての方もどうぞ。
武蔵観研 出席状をお願いします。

          ◇          ◇          ◇




■  2月6日。2月20日。3月5日。3月19日。4月2日。4月16日

教えるためのIT勉強会


川越市市制施行90周年記念事業。無料。初心者、見学者歓迎。

教えるためのIT勉強会 出席状


■ 3月20日

榊原茂・宮司「川越八幡宮および八幡宮展示室について

場所・時刻: 17時、川越八幡宮展示室。懇親会あり。
 *参加費1000円。

* 湯遊ランドへの地図
 武蔵観研イベント日程 

■  2月21日

桑原政則 「図解:天海僧正の生涯と偉業」


 *参加費1000円、ドリンク代(1000円)。

桑原政則 プロフィール

NPO法人武蔵観研 出席状
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
【NPO武蔵観研】スマホ、相続、天海セミナー

セミナー、スマホ教室にご気軽におこしください。
スマホはゼロからはじめています。

2012年
 1月9日 月曜 
「教えるためのスマホ教室」

1月16日 月曜 
「教えるためのスマホ教室」

 1月17日 火曜 セミナー 
天野利彦 「やさしい遺言書の書きかた:遺言は家族へのやさしい贈り物」
 *遺言、相続、墓場などの問題が多発しています。用意は早いうちに。
 〇 天野利彦プロフィール

 2月6日 月曜 
教えるためのスマホ教室

2月20日 月曜 
教えるためのスマホ教室

2月21日 火曜 セミナー
桑原政則 「喜多院の天海物語」(図解を多用)
*江戸260年の泰平の秘密など
〇 桑原政則 プロフィール

 ◆ 時刻、場所
 18:30-20:00すぎ 湯遊ランド地階「月の間」
参加費1000円、ドリンク代(1000円)。
 (「月の間」へは、2階エレベーターよりおいでください。)
湯遊ランドへの地図
 049-226-2641 川越市新富町1-9-1

〇 ゆる~いあつまりです。 はじめての方は、10分前を目安においでください。 musashikanken@gmail.com へご連絡ください。
 (電話:090-2650-2136 桑原政則)

 ◆ 武蔵観研イベント日程 

 NPO法人武蔵観研:http://www.musashikanken.com/
問い合わせ:090-2650-2136 ( 桑原政則) ===============================2011年10月

【NPO法人武蔵観研】セミナーのお知らせ

◆ 松尾鉄城(てつき)

「喜多院、川越・江戸との結びつき―江戸時代初期、明治時代初期の出来事から―」

11月15日 火曜 18:30-20:00すぎ   湯遊ランド地階

〇 キーワード:
喜多院の東叡山山号の上野寛永寺への移行、
喜多院本地堂の上野への移築、
川越と江戸との結びつき

 松尾鉄城 プロフィール 

〇 参加費1000円、ドリンク代(1000円、茶菓のみ500円)。
湯遊ランド地階「月の間」
(湯遊ランド地階「月の間」へは、2階エレベーターよりおいでください。)
湯遊ランドへの地図  049-226-2641  川越市新富町1丁目9-1
musashikanken@gmail.com   へご連絡ください。
(電話:090-2650-2136   桑原政則)

〇 ゆる~いあつまりです。
はじめての方は、10分前を目安においでください。

ご当地の文化歴史がわかると、愛郷心が生まれます。
次代をになう世代や観光おこしのためにも、ご気軽にご参加ください。

〇 10月は、川越まつりの由来、松平信綱など川越まつり一色の話し合いになり時間不足となりましたので、改めて「喜多院、川越・江戸との結びつき―江戸時代初期、明治時代初期の出来事から―」を開きます。

*     *     *

◆ 1月17日 火曜 18:30ー20:00 湯遊ランド地階「月の間」
桑原政則「喜多院の天海僧正物語」

 〇 桑原政則  プロフィール

◆  セミナー、イベントの日程

予定・候補:芥川賞、直木賞初版本展示館  AED講習実演  埼玉県の観光政策  家庭の会計  柳営会と徳川  川越の古代史

12月休会
2012年1月17日 第3火曜日
2月21日 第3火曜日
3月19日(祝前日) 第3月曜日
4月17日 第3火曜日
5月15日 第3火曜日
6月19日 第3火曜日
7月17日 第3火曜日
8月休会
9月18日 第3火曜日 月見のつどい

NPO法人武蔵観研:http://www.musashikanken.com/
湯遊ランド: 〒350-0043  川越市新富町1丁目9-1 

問い合わせ:
musashikanken@gmail.com
090-2650-2136 ( 桑原政則)


===============================

2011年10月12日水曜日


【NPO法人武蔵観研】セミナーのお知らせ。入場自由

◆ 10月18日 火曜 18:30-20:00 湯遊ランド地階
松尾鉄城(てつき) 「喜多院、川越・江戸との結びつき―江戸時代初期、明治時代初期の出来事から―」。

キーワード:
喜多院の東叡山山号の上野寛永寺への移行、
喜多院本地堂の上野への移築、
川越と江戸との結びつき

湯茶雑費1000円。ゆる~いあつまりです。入場自由です。
ご当地の文化歴史がわかると、愛郷心が生まれます。
次代をになう世代や観光おこしのためにも、ご気軽にご参加ください。

*     *     *
◆ 11月15日 火曜 18:30ー20:00 湯遊ランド地階
桑原政則「喜多院の天海僧正物語」

問い合わせ: http://www.musashikanken.com/
湯遊ランド: 〒350-0043  川越市新富町1丁目9-1
電話049-226-2641

桑原政則 プロフィール


NPO法人武蔵観研会長

東京外国語大学および大学院修士課程(東南アジア)修了、
京都大学派遣大学院東南アジア留学生(タイ国立チュラロンコーン大学)。

タイ国立チュラロンコーン大学客員教授(アジア財団派遣)、
東京国際大学教授を経て、NPO法人武蔵観研会長。
(他に、南オレゴン大学フェロー。文科省科学研究費補助金・基盤研究で沖縄研究)

1963年、東京外国語大学在学中にタイ国訪問団(産経新聞社他20社後援)を組織。
以来50年以上にわたり世界各国を観光・旅行。

観光情報学、東南アジア地域研究、川越学。
川越在住。

* * * 履歴  



・1940年(昭和15年)生まれ。
・1964年、東京外国語大学時代、タイ国調査団を組織して訪タイ。堀江謙一 が1962 太平洋横断航海をしたことに触発されたもの)。
・1970年、東京外国語大学大学院を卒業。
・1970年-1972年、京都大学 東南アジア研究所 大学院派遣留学生としてタイ国チュラロンコン大学に学び、タイを中心とした東南アジアの研究に従事。
・1972年-1976年  アメリカ・アジア財団派遣によるチュラロンコン大学客員教授。
・1966年、東京言語研究所(言語学)研究生
・1966年、東京大学新聞研究所(社会学)研究生
・1995年より自宅サーバーによるホームページを運営。桑原政則オンライン 現在は武蔵観研オンラインに注力。
・1975年より2011年まで東京国際大学講師を経て、教授。
東南アジアの社会と文化。言語社会学。講義では、Word、Excel、PowerPoint、XHTML・CSS(Dreamweaverホームページ作成)、Photoshop、IllustratorなどのITツールを活用。
2006年- 2011年? 東京国際大学論叢 人間社会学部編、編集委員長
・2000年- 2004年には、沖縄問題に関し、文部科学省科学研究費補助金・基盤研究(A)(1)(2550万円X4)を受託し、4年間継続的に実施。沖縄県全52市町村のホームページを評価。
・2000年より沖縄国際大学南島文化研究所研究員
・20?年、ダイバーの資格
・2006年4月6日 NPO法人(特定非営利活動法人)「ハーモニー・アイ」(情報弱者、視覚障害者対象)の 設立に理事として参画。活動は2003年より
・2007年、NPO法人武蔵観研設立。会長。
・2011年  パソコンインストラクター 資格取得


    ・2013年8月  埼玉県男女共同参画アドバイザー 講座終了
    ・2013年4月  川越市『イーブン(川越市男女共同参画紙)』編集委員
    ・2014年1月 川越市男女共同参画検定講座修了



    日本中世の自由と平等  講座終了証
    ・2014年6月 gacco01  日本中世の自由と平等  講座終了
    川越市博物館協議会委員
    ・2014年6月- 2016年6月  川越市博物館協議会委員

    ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
    【専攻】観光情報学、言語社会学、情報文化学、東南アジア地域研究。
    【所属学会、組織】観光情報学会、情報文化学会、サイアムソサエティ。沖縄国際大学南島文化研究所研究員。川越初雁ライオンズクラブ。NPO法人武蔵観研(会長 2007 年より)
    SPYSEE



    桑原政則のアルバム

    桑原政則へのインタビュー

    プロフィールの書き方: 桑原政則の場合 (2006年)

    観光、川越、IT、ブログ、ホームページなどについてのセミナーをご希望の方は、ご連絡ください。
    kuwabaramasanori@gmail.com


    2014年度から  川越市市立博物館協議会委員



    10月15日(火) 18時30分 粂原恒久講演会「生きる力」

    ★ 10月15日(火) 粂原恒久「生きる喜び」
    粂原恒久(くめはら こうきゅう)

    日 時:10月15日(火) 18時30分より20時すぎまで

    講 師:粂原恒久(くめはら こうきゅう) 蓮馨寺住職 小江戸川越観光協会会長

    演 題:「生きる力」

    会 場:川越市新富町1-9-1 ホテル三光地階

    地 図:http://g.co/maps/nnq6m

    参加費:1000円。先着15名。 

    時 程:18:30- 20:00すぎ。そのあと、有志懇親会。

    ★10/15 粂原恒久「生きる喜び」武蔵観研講演 定員15名

    粂原恒久(くめはら こうきゅう)先生の講演会です。
    川越まつり前のひとときを、知己などと久闊を叙すためにも、お誘い合わせの上、おいでください。 双方向の気軽な会です。

    粂原先生は、小江戸川越観光協会長として、19日、20日の川越まつりでお忙しい中、お運びくださいます。

    急変する社会では、宗教、哲学、思想の重みが増します。
    粂原先生の薀蓄ある講話に耳を傾け、質疑をおこないます。

    ・質疑のあと、有志による懇親会となります。


    プロフィール:粂原恒久

    川越生まれ。
    川越高校卒。
    慶大法学部卒。
    大正大修士・博士課程。
    専門は「浄土教思想史」で、100本以上の論文。
    大正大学、東邦音大などで教鞭をとる。
    全日本仏教会国際文化部長。
    「市民生活を応援する寺」をめざす。
    小江戸川越観光協会長。
    蓮馨寺住職


    蓮馨寺公式サイト

    大正大学講師
    東邦音大講師


    武蔵観研講演会 出席状

    *準備の都合上お送りください。

    *原則、送信の時点で参加OKです。







    問い合わせ:musashikanken*gmail.com (*を@に変更してください。)

    ★ 講師・プログラムは、やむをえず、事前の告知なく変更させていただく場合がございます。

    NPO法人武蔵観研: http://www.musashikanken.com/


    新聞コラムで文章力アップ


    新聞第1面のコラムは文章力アップに役立ちます。

    日経の「春秋」は、起承転結でわかりやすいです。
    気に入ったのは、数回読み、書き写す人もいます。
    末尾に(11・10・31)と日付も入っています。

    切抜きよりも、書写のほうが文章力アップにはよろしいようです。

    Chủ Nhật, 30 tháng 10, 2011

    1616年、家康死去

    1616年、家康が駿府城で満73歳でなくなります。
    当時の平均寿命は40歳ぐらいでしたから、長生きでした。

    このとき、天海は81歳、2代秀忠は38歳、3代家光は13歳でした。

    天海は、葬儀の導師となり、静岡の久能山(くのうざん)にほうむります。

    家康は、自分の死に及び、病床に3人の側近をよび遺言を残しました。
    天海もその1人です。
    それほどまでに天海はたよりにされていました。

    天海は家康の葬儀で実力を発揮します。
    天海は朝廷と折衝し、家康の神名を東照大権現(とうしょうだいごんげん)にしました。

    東照大権現とは、家康が「東照という神に仮になっている姿」ということです。権(ごん)とは「仮に」の意味です。
    ほんとは仏様だが、いまは仮に「東の天照大神(アマテラスオオミカミ)だ」ということです。

    伊勢神宮の天照大神を意識したもので、東国のアマテラスという意味です。
    アマテラスは、皇室の祖先神です。

    *     *     *
    4月17日の家康の命日は、東照宮の重要な行事となっています。

    3代家光は、17日に生まれました。

    *     *     *

    天海物語 目次

    アメリカには定年制はない

    アメリカの雇用制度の基準は、能力です。
    公正を期すためです。

    性別、年齢、人種で差別しては、なりません。

    定年制はありません。
    定年制は年齢差別で違法です。

    能力があれば、70歳でも働くことができます。
     <*  現実には、老後をエンジョイするために、50代でリタイアする人が多いようです。>

    30歳の若さで、50代のグループの上司になることもあります。
    ベトナム系やインド系が白人グループの上に立つのも平常です。

    履歴書には、公正を期すために、年齢、生年月日の欄はありません。
    写真は、人種差別のもとになりますから、貼りません。

    アメリカの履歴書サンプル

    雇用に関しては、
    会社が経営悪化すれば、株主を守るために、解雇することは認められています。

    いずれ、日本の企業もこのようになるでしょう。
    日本でしか通用しない独自仕様の雇用慣行(年功序列、終身雇用)がいつまでも続くわけはありません。

    すでに外資系企業は世界標準(グローバルスタンダード=グロスタ)になっています。

    【cf.】橘 玲(たちばなあきら)『震災の後で人生について語るということ』

    *     *     *

    アメリカを歩く 目次

    Thứ Bảy, 29 tháng 10, 2011

    インド北部の少数民族

    http://www.answers.com/topic/india
    インドの北にはチベットがあり、チベット人は日本人と同じモンゴロイド系です。

    チベット人などのモンゴロイド系の人達がヒマラヤを越えて、ブータン、ネパールやカシミール地方(パキスタン、中国に接するインドの西北部)に移り住んでいます。 

    これらの人は日本人によく似た顔付きをしており、とくにブータンはごく最近まで鎖国状態にあったので、住民は純粋にモンゴロイドで、古い日本人にその挙措動作がよく似ています。

    筆者( 桑原政則)は、2001年2月南インドを旅したとき、ネパール人と良くまちがえられました。
    あまりにも珍しいのか、あるところでは、高校生の一団にサインを求められました。

    南アジア諸国の民族構成

    *     *     *


    インド文明を歩く 目次

    邱永漢(きゅう・えいかん、1924―)


    ― 金儲けの神さま  ―

    作家、経営評論家、事業主。
    400冊余りの著作があります。

    邱永漢は、1924年台南市に台湾人の父、日本人の母の間に生まれました。 10人兄弟の長男です。

    台北高校に学び、個人雑誌も発行しました。
    李登輝は同窓生です。
    台北高校は、そのころほぼ日本人専用でした。

    東京大学経済学部に学びました。
    警察などに反政府活動でにらまれていました。

    1946年台湾に戻ります。
    台湾独立運動に関係し、逮捕をまぬがれるため、香港に亡命します。
    香港から、日本に郵便小包で商品を送る事業で成功をおさめます。

    1954年、日本に移住します。
    1955年、直木賞を受賞します。

    お金をべっ視している日本社会で、お金をまともにとりあげて独自の道を築きます。
    日本で最初にビジネスホテルをつくりました。
    大の食通で、『食 は広州に在り』などの著作があります。

    1971年、台湾政府と和解し、台湾政府の要請で事業を指導します。

    1980年、日本国籍を取りました。

    1988年、香港に移住しました。大陸で多くの事業を営んでいます。
    好奇心旺盛で、すぐ現場を見に行きます。
    現在も東京、台北、中国を毎週飛び回っています。
     <*  >

    中国のビジネスチャンスは、

       

    にあり、とみています。

    20年も前から、中国、インドの発展を予言しました。

    邱永漢のページ   桑原政則

    邱永漢 著作物
    もしもしQさんQさんよ
    やさしく世俗的な題名に特徴があります。

    Thứ Tư, 26 tháng 10, 2011

    北斗七星は天帝(北極星)の乗り物

    http://www.tdk.co.jp/techmag/inductive/200904/img/ind090401.gif
    http://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/images/star/spring/uma.jpg

    北斗七星の「斗」とは、「ひしゃく」のことです。
    天帝(北極星)の乗り物です。

    北斗七星は、北極星のまわりを巡ってかしずいています。
    その他の星も、北極星のまわりを回っています。

    北極星をめぐる北斗七星  (En) 【3+】


    北斗七星はおおぐま座のなかに

    おおぐま座

    【cf.】
    北極星:North Star= Polaris
    北斗七星:the Big Dipper
    おおぐま座:Ursa Major アーサメジャー

    北斗七星の配置上にある日光の寺社


    北斗七星の寺社

    北斗七星は、北極星(家康)をまもる家来のようなものです。

    7つの建物群を結ぶと北斗七星の配置になります。
    1. 東照宮: 徳川家康
    2. 二荒山(ふたらざん)神社:
    3. 大猷院(たいゆういん):徳川家光
    4. 慈眼堂(じげんどう):天海
    5. 輪王寺(りんのうじ):
    6. 四本龍寺(しほんりゅうじ)
    7. 星の宮

    徳川家康の霊は、
        北極星→ 東照宮→ 江戸
    と交信し、江戸幕府を守っています。


    pic archive:plants

    • カキ
    • 彼岸花
    • ヒマワリ
    • スイカ
    • サボテン 
    • Mexican sage 
    • ハボタン
    • ヘクソカズラ
    • 紫クンシラン


    彼岸花

    ヒマワリ



    スイカ
    右側の高いのもサボテンです。 @オークランド、カリフォルニア
    サボテン cactus


    Mexican sage 植物

    ◆◆◆
    ハボタン 植物

    Posted by Picasa





    Posted by Picasa
    ヘクソカズラ 植物





    紫クンシラン 植物




    ◆◆◆

    Thứ Hai, 24 tháng 10, 2011

    1613年、天海、日光山の貫首(かんじゅ)に


    1613年天海は、日光山の貫首(かんじゅ)も兼任します。
    貫首とは、天台宗の大寺の住職のことです。
    日光にはのちに家康の霊をまつる東照宮が建立されます。

    日光山は、鎌倉室町時代には隆盛をきわめました。
    しかし北条側につき、豊臣秀吉に敵対したことで、力をそがれてしまいました。

    その立て直しをはかったのが、天海でした。

    この年、天海は77歳、家康は71歳でした。

    天海は、家康を駿府城に訪問し、天台論議法要をおこないました。
    家康は喜多院に参詣し、天海の天台論議法要を聴聞します。
    家康は、喜多院に寺領500石を寄進します。

    *     *     *

    天海物語 目次

    ☓アメリカ人より日本人のほうが、会社嫌い ↓

    http://kuwabara03.blogspot.jp/2012/06/blog-post_9789.html